初めてご訪問の方に自己紹介。_____________
“表 情” を輝かせる肌は、心も体もハッピーでなければ生みだせません。
悪化させない為に、特に敏感肌 さんはチェックして頂きたいです。
私は、化粧品によるアトピー性皮膚炎だったことで、心も体も辛い毎日を過ごしていました。
その後、大手化粧品会社の商品開発に携わり、なぜ、私の肌が荒れたのかを知る。
世の中のオーガニック化粧品、無添加化粧品に入っている驚きの刺激成分や効果がない成分をみて、モヤモヤ…
スキンケアも高く、環境にいい。自然と共存していた古代の知恵を活かし、現代の良い知恵も使ったFRMAを!作ろう!From Ancient Times to now 第一弾は、化粧品です♪
表情が輝く、人生が輝くために。FRMAの化粧品は、ごきげんに過ごす為の、1つのツールです。ブログは、毎日を、”ごきげん”にすごす、ヒントを探していきます。
Sharing is Caring , Caring is Touch , Touch is Love
私のLinkdinはこちらです。お仕事のご依頼、ご相談があったらお気軽にどうぞ:https://www.linkedin.com/in/keiko-itakura-japan/
_____________ _______________________
漢方薬のチカラ:主な生薬
_____________ _______________________
「漢方薬」は、植物の根、茎、葉、花、動物の骨、鉱物などを乾燥させた「生薬(しょうやく)」を組み合わせて作られます。ここでは、代表的な生薬とその作用をいくつかご紹介します。
カンゾウ(甘草) |
主な成分:グリチルリチン |
主な作用:鎮痛、胃液分泌抑制 |
サイコ(柴胡) |
主な成分:サイコサポニン |
主な作用:胃液分泌抑制、鎮痛 |
カンキョウ(乾姜) |
主な成分:ショーガオール |
主な作用:血管拡張、抗炎症 |
ブクリョウ(茯苓) |
主な成分:エプリコ酸 |
主な作用:利尿、抗炎症 |
ケイヒ(桂皮) |
主な成分:シンナムアルデヒド |
主な作用:発汗、解熱 |
サンショウ(山椒) |
主な成分:サンショオール |
主な作用:抗菌、腸血流促進 |
マオウ(麻黄) |
主な成分:エフェドリン |
主な作用:発汗、解熱、神経興奮 |
シャクヤク(芍薬) |
主な成分:ペオニフロリン |
主な作用:鎮痛、抗炎症 |
チンピ(陳皮) |
主な成分:ヘスペリジン |
主な作用:胃液分泌促進、抗アレルギー |
ソウジュツ(蒼朮) |
主な成分:アトラクチロジン |
主な作用:利尿、抗炎症 |
ニンジン(人参) |
主な成分:ギンセノシド |
主な作用:抗炎症、抗疲労 |
トウキ(当帰) |
主な成分:リグスチリド |
主な作用:抗炎症、免疫賦活 |
漢方は、単に症状を抑えるだけでなく、体の根本的なバランスを整えることで、自然治癒力を高めることを目指す医学です。ご自身の体質や症状に合わせて、漢方医や薬剤師に相談し、上手に漢方を取り入れてみてはいかがでしょうか?